Pinterest(ピンタレスト)の基本用語と用途について解説

Pinterest活用
びたろー
びたろー

こんにちは!びたろーです。

前回の記事で、Pinterestの登録の仕方について解説しましたがいかがでしょうか。

もう使い始めていますか?

ブロガーさんにとってメリットがありますので、利用するといいですよ。

今回の記事では、Pinterestの基本的な用語と用途についてご説明します。

ぜひご参考に。

Pinterest(ピンタレスト)とは(前回のおさらい)

Pinterest(ピンタレスト)は、画像ブックマークだということを前の記事でお伝えしました。

使ってみるとわかりますが、基本的に画像を活用するツールです。

Pinterest は、アイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
ユーザーの人生を豊かにするインスピレーションを提供することが、Pinterest の使命です。
アイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
(※Pinterestニュースルーム

投稿された画像にはリンクがついているので、これは!と思った画像からサイトを見に行くということもできます。

画像は、ジャンルごとに「ボード」を分けて保存することができるので、自分専用の画像のコレクション、サイトのコレクションを作ることができます。

「素晴らしいアイデアは、見た瞬間にわかります。」
※「Pinterest とは

Pinterest(ピンタレスト)の基本用語

最初にPinterestの基本用語について説明します。

ピン

ピンとは、画像データのこと。

ピンするとは、自分の作ったボードに気に入った写真をピンで留めておくイメージです。

Webサイトで興味を持った画像をPinterestに保存することができます。

ボードを設定している場合には、ボードを選択して保存することも出来ます。

前回の記事では、コルクボードに写真を画鋲で貼っていくイメージとして説明しました。

コルクボード

画像をピンすること = ブックマーク

自分で作った画像もピンとしてボードに保存します。

画像にはURLが紐付けされているので、サイトに移動することもできます。

まさにブックマークと同じ機能を持っていますね。

ボード

ピンをする場所が「ボード」です。

ボードを使ってピンした画像を整理しておくことができ、後で探すときに便利です。

ジャンルやカテゴリは自分で好きな名前を付けて作成します。

自分が後で見た時に何のボードかわかる名前にするといいですね。

ボードには種類があります。

他の人には公開しないシークレットボードやアーカイブしたボードなどもありますので、場合によって使い分けましょう。

リピン

リピンとは、他のユーザーがピンしているものを自分のボードにもピンすることを言います。
例えて言うとTwitterのリツイートのようなものです。

Pinterest上にある他のユーザーのピンした画像を自分のボードに保存することができます。集めたピンやリピンは、プロフィール画面から確認することが出来ます。

ピンもリピンもTwitterと違うのは、Twitterは“発信“なのに対してPinterestは”保存“なんです。

リピンは、投稿者に通知がいくので、自分のボードやサイトを見てもらえる可能性があります。

フォロー

Pinterestでは、TwitterやInstagramのようにフォロー機能もあり興味があるユーザーをフォローすることができます。

注目しているユーザーをフォローしておくと、その人の他のピンを簡単に見に行くことができますし、その人が新しいピンをしたときに通知が配信されますのでチェックするのに便利です。

ホームフィード

ホームフィード、いわゆるあなたのホーム画面です。

あなたの興味・関心に基づいて画像が表示されます。

ホームフィードは以下の3通りのもの表示をさせることができます。

  • あなたにおすすめ・・・ピンした画像や検索ワードからユーザーが興味を示しそうなものをAIが表示。
  • ピックアップ・・・関連性の高い最新アイデアを表示。
  • フォロー中・・・あなたがフォローしているユーザーがピンした画像や動画の最新のものを表示。

Pinterestは画像検索エンジンとして、ユーザーが興味を持っていそうな内容をAIが分析しカスタマイズしてホームフィードに表示してくれます。

また、ホーム画面の上部には、検索窓があり、キーワードを入力して検索することも可能です。

検索窓1

虫眼鏡のアイコンをクリックします。

検索窓2

他の検索エンジンと同じようにサジェストワードならぬサジェスト画像が表示されますので、関連した内容で検索するのに役立ちます。

似ているピン

他のユーザーのピンを見に行くと、そのピンの下側に”似ているピン”が表示されます。

気になったピンを見に行くことで、他の似たピンが表示されますので、検索した内容について広く探すときに便利です。

例えて言うとピンを目印にネットサーフィンしていくイメ―ジでしょうか。

集中的に興味のある内容について探したいときに便利です。

Pinterestの主な使いみち

ここでは、Pinterestの主な使い方について、考えらえるものを4つご説明します。

①個人的な画像コレクション

これは、あなたがネットサーフィンをしていて「いいな」と思った画像を保存しておく使い方です。

純粋に画像をコレクションし、個人的に楽しむためのものとしてボードに整理しておく、いわばアルバムみたいなイメージですね。

②情報をとる場所のメモ

ネットで情報を収集しているときに、あるサイトをまた後でも見たい、見るかもしれないと思ったときに、そのサイトで使われているヘッダーなどの画像をピンしておくという使い方です。備忘録的な使い方ですね。

サイト名だけよりは画像で保存しておくと覚えておきやすいかもしれませんね。

③商品紹介

ボードを商品のカテゴリごとに作成し、そこに商品を紹介するピンを並べておきます。

各ピンには販売ページへのリンクを張っておけば、販売サイトやアフィリエイトサイトのような使い方もできますね。

④ブログ記事のリスト

自分のブログの各ページごとのピンを作成し、ボードにピンしておくことであたかも画像付きのお品書きとしても活用することができます。

使い方は未知数。

あなたなりの使い方を見つけてください。

まとめ

PinterestはSEO対策だけに頼らず集客につなげていくことができるので、ブログを始めたばかりの人にはメリットが大きいです。

また、ピンに自分のブログのリンクを設定しておけば、Pinterestからの被リンクにもなるので、ドメインパワーを上げる効果やSEO効果も期待できます。

微笑む女性

ブログは記事の内容が大切ですが、記事中に貼り付ける画像やヘッダー画像もしっかり考えて使っていったほうがいいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました