ブログ初心者必見!Twitterを使ったブログ宣伝の7つのコツ

Twitter活用
びたろー
びたろー

こんにちは!びたろーです。

ブログを立ち上げたけど、なかなか読まれない…。

SEOも意識しているけど、アクセスが増えない…。

とお悩みではないですか?

アクセスを増やすためにSNSでブログを宣伝しましょうという記事はたくさん見ますが、いざ自分で実際にやってみても、なかなかPVが伸びない状況が続いているのではないでしょうか。

何を隠そう私もそうでした。

今回はブログのPVが伸び悩んでいる初心者ブロガーさんに向けて、Twitterを使ったブログの宣伝について説明します。

Twitterを使ったブログ宣伝のコツ

Twitterでブログを宣伝する場合、すぐに想像するのがブログのURLの貼り付けではないでしょうか。

すでにやってみたという方もいらっしゃるとは思いますが、
どうです?それでPV伸びましたか?

Twitterでブログを宣伝するためには、コツがあります。

ひとつずつ、順番に解説していきますね。

ツイッター

コツその1 ブログのペルソナとTwitterのペルソナを合わせる。

とても基本的なことですが、ブログで設定したペルソナとTwitterのペルソナが一致していることが大切。そうでないとせっかく集めたTwitterのフォロワーがブログの内容に興味がない人ばかりになってしまう可能性もあります。

ツイートはブログのペルソナを意識してツイートするのがポイントです。

社畜の図

例えば、ブログではダイエットに興味がある人に向けた情報発信をしているのに、Twitterでは副業のことばかりツイートしている。

ダイエットのブログを見てほしいのに、副業目当てのフォロワーばかりだったら宣伝効果は期待薄ですね。

上の例でブロガーさんにとって一番いいのは、Twitter上でこの人はダイエットの人と認知されることです。いわばブランディング。

この人はTwitter上でダイエットの人と思われている人が、ダイエット関連のブログの宣伝をするというのが一番効果的です。

コツその2 固定ツイートを活用する

Twitterには自分のプロフィールのすぐ下に、ツイートを1つ固定できる機能(固定ツイートがあります。

固定ツイートを設定していない場合は、自分の最新のツイートが表示されます。

固定ツイートは設定されたツイートがいつも同じ場所に表示されます。

なおかつプロフィールのすぐ下なので、目にとまりやすい。

固定ツイートを活用するポイントはそこです。

そこを使ってブログのアピールをするんです。

利用しない理由はないですよね。

固定ツイートには、アクセスの集まりそうな記事の紹介や、アフィリエイトリンクを置いてある収益化記事の紹介を掲載するといいでしょう。

ツイッター画像

コツその3 ハッシュタグをつけるときの注意点

ツイートに記事の内容に関連するハッシュタグをつけてツイートするのもいいですね。

興味のあるハッシュタグをたよりにツイートを見に行くことが期待できるからです。

ここで注意点。

ツイートの中にハッシュタグをつける場合は、記事に関連するものをつけましょう。

自分のブログ記事と関連のないハッシュタグをつけて、記事に興味の無い人を集めても宣伝になりません。

自分が何の記事を宣伝したいのか、誰に向けてアピールしたいのかよく考える必要があります。

また漠然とした言葉を使うのもよく考えた方がいいです。

ハッシュタグ

広くアピールしたい場合はそれでもいいのですが、アピールが弱くなります。

例えば、プロテインのレビュー記事を宣伝したいとき、「#ダイエット」と漠然と大きなくくりでハッシュタグを入れるよりは、「#プロテイン使用レビュー」と入れたほうが、プロテインに興味がある人に直接アピールするツイートになります。

なので、その記事の内容に合ったハッシュタグをつけるようにしましょう。

コツその4 繰り返しツイートする。

記事の宣伝ツイート、1回で終わりにしていませんか?

ツイートはどんどん流れていきます。

1回ツイートしただけでは伝わる範囲は限定的。

繰り返しツイートすることで露出を増やしましょう。

ツイッター

テレビのコマーシャルもそうですよね。

ある時間、あるチャンネルで1回放映して終わりだったら…。

結果は明白です。

ツイッターでの宣伝も同じこと。

ポイントは2つ。

①自分でリツイート

 タイムラインに再掲できます。

②宣伝ツイートは少し時間をあける。

 頻度が高すぎると読者から嫌気されてしまうので、ある程度間隔をあけてツイートしましょう。

コツその5 アイコンやヘッダーに工夫を! 

Twitterでのブログを宣伝する上で、アイコンやヘッダーの役割には重要なものがあります。

それは人の目を引くこと。

あっという間に流れていってしまうタイムラインで目に留まるようにするために、アイコンはシンプルで特徴的なアイコンにしましょう。

自分の顔写真ではなくイラストを使う場合は、オリジナルのものを作るようにしましょう。

これもブランディングの1つと考えて手を抜かないように。

あさまべりー画像
  あさまべりーアイコン

またシンプルで何が描かれているのかわかるようにした方がいいですね。

ヘッダー画像も同様に、目を引く画像やイラストを設定するといいです。

読者がプロフィール画面を表示したときに、まず目に入る部分ですので、できれば自分がどんなジャンルで発信しているかがシンプルにわかるように作成するといいでしょう。

私はCanvaを使って自作しています。

参考画像

画像サイズ:1500×500ピクセル

参考画像

コツその6 通りすがりの人へのアピールをイメージする。

Twitterでブログを宣伝する場合は、通りすがりの人にいかに興味を持ってもらうように宣伝するのかをイメージして方法を考えるようにしましょう。

タイムラインは流れていきます。読者はあたかも通りすがりに眺めていく感じです。

なので、パッと見た瞬間にいかに興味を持ってもらえるかが勝負になります。

あなたがTwitterを見る時を想像してみてください。

通りすがりの人

特に何かを探しているというよりも、タイムラインにあるツイートを眺めているときに、たまたま目についたので、覗いてみた。

という感じではないでしょうか。

SNSからブログへのアクセス獲得は、あなたのツイートが人の目に留まることが第一歩です。

コツその7 プロフィールを魅力的に。

あなたがあるツイートを目にし、興味を持って、その人のブログにアクセスする時のことを思い出してみてください。

・ツイートにあるリンクからアクセス

・プロフィールに記載されているURLからアクセス

このどちらかではないでしょうか。

ツイートにリンクなどがない場合は、プロフィールを見て、そこでどんな人かを確認し、興味があるときにURLをクリックしていますよね。

左クリック

つまり、プロフィールを魅力的にすれば、ブログへのアクセスを期待できるということになります。

しっかりと作りこんであなたをアピールする内容にしましょう。

プロフィールに入れる内容
  • 実績や考え方
  • これまでの経歴
  • 発信している内容
  • アクセスしてほしいリンク

経歴はストーリー仕立てにするといいでしょう。

読者目線でどういうことが書いてあったらリンク先に見に行ってみようと思うかを考えてプロフィールを作りましょう。

プロフィールが魅力的だとフォロワーを増やす効果も期待でき、さらに宣伝効果が高まっていきます。

まとめ

以前は、ブログへのアクセスを増やすためにはSEO対策を紹介するブログやサイトが多かったのですが、検索順位がGoogleのアップデートなどの影響を受けてしまうため、最近はSNSを経由した集客を紹介するブログやサイト、商材が多く出てきています。

今回の記事では、Twitterを利用したブログの宣伝について説明しましたが、SNSもTwitterだけではなく、FacebookやInstergramなどいろいろあります。

SNS

利用するSNSの特徴を活用してブログの宣伝に役立ててください。

SEO対策もやりながら、スキマ時間を使ってSNSでブログの紹介。

やれることはたくさんあります。

今後のアクセス獲得のためにTwitterを活用することをおススメします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました